越前市の車検ならコバック武生店。福井県越前市家久町54-1-1。 【WEB受付】24H年中無休対応/代行料0円、見積り0円、代車0円【業界最安値】の店舗数全国NO.1車検専門店

メニュー

閉じる

武生店ニュース

雪道でスタックした時の脱出法[2018.01.30]

皆様、おはようございます!

今回は雪道でスタックした時の脱出法になります。

(※スタックとは、タイヤが空転してしまい進むことが出来ない状況です。)

スタックしてしまったときは焦ってしまい、ひたすらアクセルを踏んでしまうと思いますが、

踏めば踏むほどはまり込んでしまい、どんどん抜け出せなくなってしまいます。。(´;Д;`)

では、脱出するためには!

スタックしてしまったとき、周りに数人の人がいるのであれば、お願いして助けてもらうのが一番早いと思います。

ですが、、周りに誰もいない!!!

こんな時は、まず、雪に埋まっている状態でもグリップできるポイントを見つけることが大切です。

・まずは、前後に細かく動かします。

⇒前進させたら、バックへ・・の繰り返し。

・次に

⇒ハンドルを左右に少し切りアクセルをゆっくり踏む。少しずつハンドルの角度を変え繰り返します。

タイヤが当たる場所を変えていくことでグリップするときがあります。

これでも、うんともすんともいかない場合は!!?!

道具を活用!

タイヤと路面の間に何かをはさむ。(タオルやフロアマットなど)

どの車にもフロアマットやタオルは車内にある可能性大だと思います。

もしスタックしてしまった場合は、ぜひ上記のようなことを試してみてください!!!

(コバック本部より引用)

先日、私がスタックした時はこのような脱出方法も知らず駐車場内でしたので、

前からも後ろからも車が来てただ焦るばかりでした(´;Д;`)タスケテ

某ドラッグストアの優しい店員さんに段ボールをタイヤと路面の間にはさむと脱出できるよ!

と教わり、段ボールをもらって脱出できました(>_<)

それからは、スコップとタオルを車に積むようにしています。